本文へスキップ


                                             『一原会』 ホームページ
  
福岡県立朝倉高等学校同窓会

    朝倉同窓会       朝倉中学 朝倉高女 甘木高女 朝倉高校

一原堂・便り           一原堂・・・  「一原堂便り」ブログ

一原堂・・・


『一原堂』の由来



   一原堂を語るためには、先ず「一原」について説明しなくてはならない。
   この「一原」というのは、本校校友会の名称である「一原会」に由来する。「一原」とい
  う名称について、園田益太郎(初代教頭、第4代校長)は「一原の出典は漢和辞典にあると
  おり、少々難しい理屈もありますが、実際には菅原道真の原です。最初、秋月の原古処を加
  えて二原会にしようかという説もありましたが、ニゲンカイでは語呂がよくないというので
  一原にしました。」と言っている。
  本校が北野や太宰府の天満宮の祭神菅原道真を学校の象徴として戴き、これを本校教育活動
  の全面にいかそうとした教育方針に由来しているのである。
   さて、本校校友会は開校初年度からあったが、発会式は二年目の開校記念日、つまり明治
  42年5月24日太宰府天満宮の文書館にて挙行された。これは、全校遠足で天満宮に参拝の上
  とりおこなわれたものであった。

   さらに、一原会は明治44年1月20日に財団法人の認可が下りている。校友会を財団法人に
  するに至った理由を、先の園田益太郎は「当時、校友会の会計が乱されることがあちこちで
  起こったので、それを予防するには法人として政府の監査を受けることにしておいた方が将
  来のために安全だということでやったことです。」と述べている。創業に携わった先人の優
  れた配慮に敬意を払うばかりである。
 
  さて、校友会「一原会」は、職員生徒の出資により組織されたものであり、「総務部」「文
  芸部」「剣道部」「運動部」の四部を置いていた。
  「総務部」は「庶務係・会計係・会報係」を置き、「文芸部」は「談話支部・編輯支部・図
  書支部」を置いていた。また「剣道部」は校技としての剣道との認識を有し全生徒が部員で
  あり、寒稽古も1月10日から24日までの15日間、毎日午前4時から7時まで実施するほど重
  要視されたが、校長の許可なく校外者との試合を禁じていたところがおもしろい。
  「運動部」は「蹴鞠支部」「庭球支部」「野球支部」を置いていたが、夏季限定で「水泳支
  部」が開設されていた。「一原会」は第2代小松崎亮太郎校長時代に徒歩部や角力部が新設
  されたり、剣道部の対外試合が解禁され各種大会で優勝する等、活性化されていくことにな
  るが、その「一原会」に附属した建物として、一原堂があり、大正2年3月18日に落成、同日
  第1回卒業式来賓の宴会を以て開かれた。この堂建設のねらいは、職員及び生徒の集会、生徒
  父母の休憩及び宿泊、職員の娯楽、教育的事業の集会等に使用することにあった。
   以来、一原堂は、本校生徒職員にとって欠くべからざるものとなっていくのであるが、財
  団法人「一原会」が所有していた校有林「一原山」(甘木銀行頭取 具島又二郎氏(故人)
  寄付「一原会」購入分等)の山林が、後に同窓会館「一原堂」の改築等に大いに役立つこと
  となる。
  当時、一原山では本校生徒が植林事業で盛んに鍛えられたが、その作業教育については別項
  をたてることとする。
   このようにして起きた「一原堂」であるが、現在の「一原堂」は創立90周年事業の一環と
  して平成11年6月6日に建設されたもので、今もなお、在校生や同窓生の大いに活用するとこ
  ろとなっている。


創立90周年で竣工された・・・『一原堂』

  
一原堂 外観1 一原堂 外観2
一原堂の外観 
  



朝倉同窓会

事務局 開館 カレンダー

〒838-0061
福岡県朝倉市菩提寺 736-3
 朝倉高等学校同窓会会館一原堂内
 同窓会事務局

TEL・FAX 0946-22-5206
 itigendo@aioros.ocn.ne.jp

  急告! ご注意ください!